『クララとお日さま』カズオ・イシグロ
カズオ・イシグロ『クララとお日さま』
スポンサーリンク

2017年にノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロの受賞後、第一作『クララとお日さま』です。
正直、なんか、もやもやした感じで読み終えました。
というのも、物語を構成する世界や登場人物の状況、背景が明示的に描かれていません。
おそらく作者は意図してそうしたのでしょう。
そんなわけで、読者にゆだねられるものが多い小説です。
まぁ、想像力が求められるということでしょうか?

舞台となるのは、おそらく近未来の地球。
きっと、英国なのでしょう。
物語は主に人間の子どもに模したAIロボット(AFと呼ばれる人工親友)、クララの視点で語られる。

AIロボットを販売する店でディスプレイされるクララをはじめとした数体のAIロボットたち。
彼女・彼たちは太陽光をエネルギーにしているらしく、お日さまを特別なものとしてみている。
少し古いモデルのクララは自分を購入してくれる家族が現れるのを、心待ちにしている。
あるとき、クララはジョジーという病弱な女の子に見そめられる。
クララはジョジーの家に引き取られ、家族と一緒に暮らすことになる。
ジョジーは母親のクリシー、家政婦のメラニアと暮らし、時々、ボーイフレンドのリックと会っている。
ジョジーもそうなのだが、彼女の家族や友人は各々、問題を抱えている。
それは、健康だったり家族の問題だったり、社会の格差に起因するような問題だったりと様々だ。
そうした人間関係の中で、クララはジョジーのことを学習して懸命に尽くそうとする。
クララは、なかなか健気なのです。
しかし、これが報われないのですね。

エンディングが悲しい。
想像するに、作者は消費文明の成れの果てや人間の酷薄さみたいなものを描きたかったのでしょうか?
今のペットブームとかを見ると、人間ってそれほど薄情にはなれないんじゃないかとも思うが…。

これまでカズオ・イシグロの作品は何冊か読んでいる。
いずれも、静かな作品だと感じたが本作も静謐な作品である。
雰囲気としては『わたしを離さないで』あたりと似たニュアンスを感じる。
SF? といった範疇という意味でも似ているかもしれない。

ところで、作中に登場する「クーティングズ・マシン」とはなんぞや? 「向上処置」とは?
そんな風に、多くの疑問を抱えたまま読み終えたのでした。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事