マイケル・ブースの『英国一家、日本を食べる』である。
翻訳は寺西のぶ子。
食べ物のことを書いた本は、いつ読んでも面白い。
著者はイギリス人のトラベルジャーナリスト、フードジャーナリスト。
パリのル・コルドンブルーという有名料理学校でも勉強したという人物。
その彼が3ヶ月をかけて北海道から沖縄まで食をテーマにした家族を連れての旅行記であり日本のB級グルメから超一流料亭までに言及した評論である。
訪れたところは単に、料亭などにとどまらず、昆布の生産地やみその製造工場、日本酒の酒蔵などにも及ぶ。
家族と一緒に3ヶ月かけて日本の主だったところを食べ歩くというのは、ちょっとビックリだし、なかなか贅沢な話ではある。
まったく、うらやましい…。
海外とは言いません。
国内でいいので、そんな旅をしてみたいものである。
小さな子供や奥さんと一緒ということもあり、単に料理や店の評論に終始することがなく日本の文化へのちょっとスパイスの効いたコメントは我々、日本人が読んでもなるほどと思わせる部分がある。
多少の誤解のある部分は感じるが、それでも、とてもよく日本のことを勉強していることに敬意を払いたい。
フレンチの神様ともいわれるジョエル・ロブションのところで働いた経験もあるそうだが、世界の料理の潮流のなかでの日本料理というものを外国人の著者が書くと日本人としても誇らしく感じられるし再発見する部分も多い。
そういう意味では日本文化論としても読める。
文章もざっくばらんでユーモアがあり気軽に読める一冊。